デジャヴって、リアルタイムに入ってきている情報が、記憶に格納されるタイミングと、意識が認識するタイミングとがズレて、意識が認識したときに既に記憶に格納し終わっている状態になり、思い出したような気になる現象らしい。たぶん、脳の回路がちょっと間違った繋がり...
半ば どうでもいいや っていう気になってきているIE6。どうでもいいやって思ってるんで、何気に避けて通ってきた半透過PNGだが、このたび、いまさらながら必要に迫られてやってみることになった。これはそのときのメモ。 次のウェブページで紹介されている方法でやってみた...
新型インフルエンザ、うがいも手洗いもした方がいいに決まってるじゃないか。
2009年11月3日放送の爆問学問 FILE90『新型インフルエンザの真実』を観たら、東京大学医科学研究所の河岡教授と爆問太田の間でこんなやりとりがあった。 「マスクとか、うがいとか、手洗いとかって、(新型インフルエンザに対して)効果あるんですかね?」という話。 河岡教...
【PHP】 preg_match() の最小マッチに容量制限がある?
PHP の preg_match() で最小マッチパターンを使ったときに、長い文字列にマッチできないような現象に出くわしたのでメモる。 ちょっと調べてみはしたが、原因はよくわからない。ただし、環境に依存して発現するようだ。 問題のコードは下記のようなパターンで起きている。 ...
【Writer】 OpenOffice.org Writer のファイル形式 *.odt も分解してみた。
OpenOffice.org の表計算ツール Calc のファイル形式(*.ods)が、実はZIP圧縮されたXML形式だったことを知った。だったらもしかして、ワープロツール Writer のファイル形式(*.odt)もZIPなんじゃないかということでやってみたら、やっぱりZIPだった。 というわけで、今回は...
XML文書のスタイルを定義するXMLベースのフォーマット XSL で、XML中のデータを属性値に挿入する方法をメモする。 XMLから取得したデータを出力するのに、<xsl:value-of>タグが使える。 <xsl:value-of select="(XPath)" /> しかし、これを使って<img>タグのalt属性に値を埋...
音声読み上げ機能をウェブサイト側に実装してしまおうというウェブAPI『vds(voice delivery system)』を試してみた。 このサービスには、有償版と無償版がある。読み上げる文字数によって課金される仕組みで、月間5万文字まで無償版で利用可能。それ以上になる場合は有償。...
前回の記事で、Calc のファイル形式 *.ods を分解するとXMLになると書いた。今日はこのXMLの形式について、構造を少し分析してみた。(ググってもなかなかいい文献が見つからなくて・・・) 今日は印刷範囲の設定方法について調べてみた。印刷範囲は、表を印刷したときのペー...
PHPで Google Analytics API に入門してみた。
PHPで Google Analytics API を使ってみたので、そのメモ。ドキュメント Google Analytics Developer Docs を見て進めた。 概要 Google Analytics APIを使う方法は、JavaScriptとか、Javaとか、HTTP Protocol とか、いろいろ用意されているみたい。今回は、PHPからアクセス...
【Calc】 OpenOffile.org Calc のファイル形式 *.ods を覗いてみた。
OpenOffile.org の表計算ツール Calc が作る表ファイル *.ods が、実はZIP圧縮されたXMLファイルの集合だということを知り、ちょっぴり中身を覗いてみた。 *.ods の拡張子を *.zip に変更して、普通の圧縮解凍ツールに通すと、XMLの集合が復元される。 まずは、改行とかイ...