blog

  • IEで、幅をパーセント指定した<input>タグや<textarea>タグの幅が、内容量に引きずられて変化してしまう問題がある。IE6とIE7での発現を確認。確認してないけど、IE5.5とか、それ以前でも発現しそう。IE8では修正されているようだ。IE以外のモダンブラウザでは発現しない。...

    記事を読む

  • ちょっと前に、このブログで暫定版を紹介した、簡単eラーニング開発環境 『PxEZEL』 の公式サイトを、取り急ぎ立ち上げたので、取り急ぎお知らせ。 PxEZEL (http://ezel.pxt.jp/) ライブラリ自体は、現時点でバージョン 0.1.0。 SWF形式のスライドを表示する機能、音声を出...

    記事を読む

  • CSS3のメディアクエリって何?

    公開日: 2009年05月07日(Thu)

    お恥ずかしながら今日知ったんですが、CSS3にメディアクエリという機能があるらしい。詳しくはこのページを参照。 ザックリ読んだ感じだけど、要するに、screen とか handheld とかのメディアタイプに加えて、「モニターの幅が**ピクセル以下だったら」とか、「解像度が...

    記事を読む

  • さんまの名探偵とか、逆転裁判とか、それ系のゲームみたいなインターフェイスで、難しいことを簡単そうな雰囲気でお勉強しちゃおう! ということで PxEZEL.js 作ってみた。 暫定版だが、ここから ダウンロード できる。 およその使い方は次のような感じ。 PxEZEL のパッケ...

    記事を読む

  • iPhoneユーザーのiPhone専用サイトに対する評価 (IMJモバイル) というアンケート調査の結果について。 iPhoneユーザーにとって、iPhone専用サイトは高感度が高いそうだ。 7割以上のユーザーがiPhone専用サイトとPCサイトの違いを認識 iPhone専用サイトは「シンプル」、「文...

    記事を読む

  • 先日、平日木曜日なのに、仕事をサボって(!)家族とTDL(東京ディズニーランド)で団欒してきた。 TDLの世界観作りのこだわりぶりはテレビやなんやでいろいろ聞くが、やっぱ行けばそれを実感、感心してしまう。そして、「やっぱコレはすごいわな」と毎回思わざるを得ないの...

    記事を読む

  • 2007年09月13日 の古い情報ではあるが、今日の話題は Business Media 誠:「ブラウザの文字サイズ最大」が半数以上――家庭用PC から。 ウェブブラウザとウェブの利用についての面白いアンケート結果が示されている。文字サイズの設定についてだ。 「大」にしてる人と「最大...

    記事を読む

  • 『情けは人の為ならず』ということわざがある。 情けは人のためではなく、いずれは巡って自分に返ってくるのであるから、誰にでも親切にしておいた方が良いという、素晴らしいことわざである。 しかしこのことわざには、もう一つの意味がある。 「情けをかけることが、必ず...

    記事を読む

  • ウェブ画面キャプチャツール『WebKut』

    公開日: 2009年04月22日(Wed)

    マイコミジャーナル で、便利なAIRアプリケーションを見つけたのでメモ。 【AIRコレ】Webページをご指定の範囲でキャプチャする『Webkut』 | ネット | マイコミジャーナル このアプリ『WebKut』は、ウェブページの全部や一部をキャプチャすることができる。出力形式は、JPE...

    記事を読む

  • 【AIR】 ローカルファイル保存の仕方

    公開日: 2009年04月18日(Sat)

    Adobe AIR 入門の続き。ローカルディスクにファイルを保存してみる練習。 次のように書いて、ファイルの保存ができた。 var f = air.File.applicationStorageDirectory.resolvePath("LocalFile.txt"); var fs = new air.FileStream(); fs.open(f, air.FileMode.WRITE); fs....

    記事を読む

プロフィール

コヤナギ トモヤ

まったりウェブ系コーダーしてます。PHP製静的CMS Pickles 2 を開発しています。

RSSフィード

  • このサイトは、 コヤナギ トモヤ の個人サイトです。
  • 個人的な主張や、活動の記録などを掲載しています。 所属する企業、団体、その他の意見や立場を代表するものではありません。
  • 掲載された内容は古くなっている可能性があります。 特に古い記事では、現在の筆者の考えと異なる主張をしていることがありますが、記録としてそのまま残しております。 予めご了承ください。
ページの先頭へ戻る