*.tgz を解凍すると @LongLink というファイルができてしまうのはなぜ?
Windows で Laplus とかを使って *.tgz や *.tar.gz のファイルを解凍したときに、@LongLink というファイルが作られることがある。どうも上手く解凍できなかったようだが・・・、これはなんだろう? と思ってググってみると、次の親切なページを発見。
競馬場で馬券を買ったとして、勝つか負けるかは時の運。勝敗は偶然によって決まる。 カジノのルーレットで赤に賭けたとして、勝つか負けるかは時の運。勝敗はやはり偶然によって決まる。 人の「勝つ」という意思が、わずかだがこの偶然を起こりやすくしている。 馬券もルー...
ウェブ標準をリードするのはウェブメーカーであるべき。ブラウザメーカーじゃなくて。
古いブラウザがだんだん廃れてきて、ウェブ標準に正しく対応したモダンブラウザが普及してくる。 ウェブ制作者は、ウェブ標準に対応したモダンブラウザが普及すると喜ぶ。モダンブラウザに合わせてコンテンツを作れば、沢山のブラウザの(バグも含めた)個性を意識しなくても...
【Linux】【FTP】 ncftpコマンドでフォルダ以下全部を再帰的に一括アップロードする
Linuxに『ncftp』というコマンドをインストールすると、コマンドラインからディレクトリごと一発でFTP転送することができるそうな。ncftp は、普通の ftp コマンドよりも高機能なFTPクライアントらしい。便利そうなので早速やってみた。 NcFTPをインストールする 渋谷生活...
先日、CSS3入門の手始めとして、border-radius を使ってみた。今日はその続き。border-image を試してみる。 border-image は border-radius と同様、CSS3の新しいプロパティで、ボーダーに画像を適用する。「ボーダーに画像」というのがいまいちピンとこなかったのだが、...
そろそろCSS3に触れておいた方がよいかなと思い始めたので、手始めに border-radius をやってみることにした。 border-radius は、角を丸くするCSS3の新しいプロパティ。やっかいな角丸ボックスのデザインも手軽に実現できるようになりそうだ。 デモページはこちら。 基本...
Firebug の模倣者たち追記 ~IE用 『DebugBar』とGoogle Chrome~
過去記事『Firebug の模倣者たちを一通り使ってみた』への追記。前回、Firebug と Opera Dragonfly 、それから、IE8とSafariに標準で付属している開発者ツールを紹介したが、便利なツールはまだあった。 DebugBar (for Internet Explorer) IEにインストールして使うプラグ...
新年あけましておめでとうございます。 2010年新春第1号記事は、プライベートで作った年賀状を大公開! デジタル画像加工も飽きてきたので、今年は木版画に挑戦してみた。 図案は、ラブリーなハートに囲まれた荒々しくも力強いトラさん。原画は5歳の娘の作品。 原画1 原画2...
【CSS】zoom を使わない clearfix を考えてみた。
内容が全て float していたときに、要素が高さを持てない問題を解決するテクニック "clearfix"。Pickles CSS にも組み込んである。 Pickles CSS の clearfix は次のような実装になっている。 /* 従来の clearfix */ .clearfix{ display:block; width:auto; float:none; cle...
昔々、平らな地面の上で天が動いていた。別に、それでもよかった。
昔々、世界は平らな地面で、その上を、円い天が動いていた。 ニコラウス・コペルニクスが地動説を唱えたころ、その世界のほとんど全ての人がそう思っていたはずだ。 ガリレオの裁判が始まっても、きっとこの問題はほんの一部の人々にとってだけ重要な関心事であって、圧倒...