ウェブデザインは一旦完成ってことにして、デバイスのデザインしませんか。

ウェブサイトの UI には、すでにデファクトスタンダードが確立している。ウェブ標準の実装が常識になり、どんなブラウザでもほぼ同等の表現を再現できるようになった。そして、レスポンシブ・ウェブデザインが登場したことで、ウェブコンテンツは遂にユビキタスになることができた。

ウェブデザインはここまできた。まだユビキタスになれたウェブコンテンツは少ないかもしれないが、これがウェブ標準によって実装可能であることは示されている。あとは時間をかけて広げていけばいい。

だから、一旦よくないですか。

ウェブデザインは、一旦完成ってことにしてしまって、いいんじゃないですか。

しかし、ウェブはまだ最大活用されていない

ウェブ標準技術を用いてユビキタスにデザインされたウェブコンテンツは、つまり、どんな端末のどんなブラウザからも利用できるということ。しかし僕らは、これを最大活用するツールをまだ手にしていない。

ウェブ端末と言えば、パソコン、ケータイだった。昨今、ケータイは衰退の方向にあり、スマートフォンとタブレットが台頭してきた。

まだ、これしかない。これらの機器が活躍するようなシチュエーションでしか、ウェブを利用できていない。

せっかくユビキタスにしても、これだけじゃもったいないじゃないか。

デバイスのデザインを考えてみませんか

ウェブは完成した。高度に標準化され、ユビキタスになった。この資産をより魅力的に、価値あるものにするためにできることは何だろう。

というわけで、ウェブデザインは、ウェブの領域をちょびっと飛び出して、ウェブ端末のデザインを考えてみるとおもしろいんじゃないか、と。

  • Webkit や Gecko など、オープンソースのウェブ標準ブラウザがある。
  • タッチパネルやプロジェクションなんかもある。
  • Wi-Fi を積んで、Pocket WiFi のような端末を経由してネットワークにアクセスすることができる。
  • 音声エンジンや自然言語処理系を導入してみてもいい。
  • Twitter や Facebook のクライアントアプリも載せたりしたらどうだろう。

テレビや冷蔵庫や電子レンジなどの家電、カーナビなんかにブラウザを載せるようなアイデアはよく聞くし、実際に製品化されてたりもするが、それらの端末はあるべきデザインになっているだろうか。どんなデザインであるべきか。それ以外にもウェブコンテンツを上手く利用できるシチュエーションはないのか。

たぶん、いろんなアイデアが出てくると思う。僕らの生活のいたるところに、その可能性はある。

そこから逆算して、もう一度ウェブをデザインし直す、など

端末の未来が見えてくると、ウェブコンテンツがどのようにデザインされていると都合がいいか見えてくる。

レスポンシブ・ウェブデザインはまだ始まったばっかりで、大抵はパソコンとスマホとタブレットしか相手にしていないが、そう捉えるのは限定的すぎる。もっと多様なシチュエーションで、もっと多様な UI からのアクセスが想定されるべきだ。

標準とは、文字通りの標準である。標準の世界では、名乗らなくても、説明しなくても、標準的なサービスを受けることができる。だから、まったく新しい未知のデバイスがいきなり登場しても、標準的なウェブサービスをいきなり受けることができる。標準の世界とは、本来そういうものではないか。

レスポンシブ・ウェブデザインなら、あるいはそれに若干の拡張や修正を加えたなら、そういうウェブ環境を構築することができるはずだ。今はまだ限定的かもしれないが、それがどう利用され得るのかを知ることができれば、どのように非限定的になればよいのかもわかるはず。

ウェブデザインが次に目指すのは、それじゃないかな。


プロフィール

コヤナギ トモヤ

まったりウェブ系コーダーしてます。PHP製静的CMS Pickles 2 を開発しています。

RSSフィード

  • このサイトは、 コヤナギ トモヤ の個人サイトです。
  • 個人的な主張や、活動の記録などを掲載しています。 所属する企業、団体、その他の意見や立場を代表するものではありません。
  • 掲載された内容は古くなっている可能性があります。 特に古い記事では、現在の筆者の考えと異なる主張をしていることがありますが、記録としてそのまま残しております。 予めご了承ください。
ページの先頭へ戻る