*.tgz を解凍すると @LongLink というファイルができてしまうのはなぜ?

Windows で Laplus とかを使って *.tgz*.tar.gz のファイルを解凍したときに、@LongLink というファイルが作られることがある。どうも上手く解凍できなかったようだが・・・、これはなんだろう?

と思ってググってみると、次の親切なページを発見。

このページの説明によると、次のようにある。

これは、 長いファイル名が格納されている GNU 拡張フォーマット が使われているためなんだとか。

対策は、GNU拡張フォーマットに対応したツールで圧縮し、GNU拡張フォーマットに対応したツールで解凍すればよいらしい。

まず、Linux上で圧縮する側のツールが、GNU tar であることを確認。

$ tar --help | less

違ったら www.gnu.org (のミラーサイト)から入手して、インストールする。

$ wget http://core.ring.gr.jp/pub/GNU/tar/tar-1.22.tar.gz
$ tar zxvf tar-1.22.tar.gz
$ cd tar-1.22
$ ./configure
$ make
$ make install

そして、Windows に持ってきてから解凍するときに使うツールが、TAR32.DLL を利用していれば、正常に解凍できるらしい。

やってみたところ、Archway Deluxe Pack 0.6.3.1 は最初から TAR32.DLL が同梱されているらしく、Laplus では @LongLink が出る圧縮ファイルでも正常に解凍できた。

Laplus でも TAR32.DLL を使えたらいいのだけど、できるのかどうかわからない。でも、とりあえず今回は解凍できたので、まぁいっか。ってことにする。

あとちなみに、Windowsのファイルシステムが持つファイル名の長さの上限(OS依存:ファイルシステムの文字数の上限についてを参照)という問題もあるので、参考までに。

コメント (3件)

2011年11月4日(Fri) 14時36分30秒 chika

もと「よんだりくわんだり」をやっていたものです。
ドメインが変わりましたので、変更いただけると幸いです。
よろしくお願い致します。


2011年11月5日(Sat) 18時41分13秒 こやなぎ ともや

>chikaさん
変更しました!


2011年12月12日(Mon) 21時20分06秒 chika

ありがとうございます!



プロフィール

コヤナギ トモヤ

まったりウェブ系コーダーしてます。PHP製静的CMS Pickles 2 を開発しています。

RSSフィード

  • このサイトは、 コヤナギ トモヤ の個人サイトです。
  • 個人的な主張や、活動の記録などを掲載しています。 所属する企業、団体、その他の意見や立場を代表するものではありません。
  • 掲載された内容は古くなっている可能性があります。 特に古い記事では、現在の筆者の考えと異なる主張をしていることがありますが、記録としてそのまま残しております。 予めご了承ください。
ページの先頭へ戻る