blog

  • 日本語形態素解析ツール『MeCab』を今更ながら使ってみた。 形態素解析は、Wikipediaで下記のように説明されている。 形態素解析(けいたいそかいせき、Morphological Analysis)とは、コンピュータ等の計算機を用いた自然言語処理の基礎技術のひとつ。かな漢字変換等にも...

    記事を読む

  • 社内イントラネットワークで使える全文検索エンジンの『どこかな?』 を試してみる。 概要 『どこかな?』の大まかな特徴を挙げてみると、次のような感じかな。 クローラがウェブコンテンツを収集して、インデックスを作成する。 Java、tomcat、Lucene、Seasar2 等のソフト...

    記事を読む

  • ちょっとしたアレやコレを、ちょびっとだけ試したい時に、サクっと作れて、壊れちゃっても痛くなくて、試し終わったらすぐに破棄できるお試しLAMP環境を作る手順をまとめた。 VMware Player をゲットしてインストール まず器づくり。VMwareのサイトからVMware Playerをダウ...

    記事を読む

  • フォルダやカテゴリで正直に分類してくと、似てるものが遠くなっちゃうことがある。 例えば、『/手/指』 と 『/足/指』 は、どっちも指なのに隣に並ばない。指は指なので、語られる内容には重複する部分が多くなるはずなので、それが分散して置かれていると不便だ。でも、...

    記事を読む

  • CSS3のHTML要素を自在に変形させられる機能 transform をやってみた。 transform と transform-origin transformプロパティ は、変形の支点を指定する transform-originプロパティ とセットで使用する。 変形の支点を指定する transform-origin 最初に、transform-origin ...

    記事を読む

  • CSS3では、画像を使わなくてもグラデーションを表現できるそうだ。ということで、遅まきながらやってみた。 以下いきなりだが、参考にさせていただいたウェブページ。 CSS3 グラデーション(gradient)の指定方法 | CSS Lecture CSS3グラデーションを簡単に作成できる -CSS...

    記事を読む

  • Twitter おれの名つぶやき集 1

    公開日: 2010年07月04日(Sun)

    古くて重要な自分のつぶやきが、古くてどうでもいい沢山の自分のつぶやきに埋もれて探せない。 やっぱ大事なことはブログに書いた方がいいのかな。 というわけで、洪水のように流れて、時間とともに完全に忘れられてしまう定めの無数のつぶやき。 ツイッターをはじめてから...

    記事を読む

  • CSS3ではアニメーションも表現できるようだ。ということで、遅まきながらやってみた。 CSS3でアニメ関連のプロパティには、transition と animation があるらしい。今回は手始めに transition を使ってみる。animation についてはまた今度調べる。 transition は、次の書式...

    記事を読む

  • 『ニンテンドーDSが売れる理由―ゲームニクスでインターフェースが変わる』(サイトウ・アキヒロ,小野憲史著)を読み終えたので、ご紹介。 最初に勘違いを避けるために前置きをすると、「ニンテンドーDSが売れる理由」とキャッチーな題がついているが、マーケティングや経済に...

    記事を読む

  • HTML上にドロップダウンメニュー的なインターフェイスを作ろうとしたときに、メニューを出して消すのはいいが、メニュー上をクリックしてもすぐに消えちゃうという問題があって困った。 event.stopPropagation() というメソッドを使って、上手いこと解決できたので、実際に...

    記事を読む

プロフィール

コヤナギ トモヤ

まったりウェブ系コーダーしてます。PHP製静的CMS Pickles 2 を開発しています。

RSSフィード

  • このサイトは、 コヤナギ トモヤ の個人サイトです。
  • 個人的な主張や、活動の記録などを掲載しています。 所属する企業、団体、その他の意見や立場を代表するものではありません。
  • 掲載された内容は古くなっている可能性があります。 特に古い記事では、現在の筆者の考えと異なる主張をしていることがありますが、記録としてそのまま残しております。 予めご了承ください。
ページの先頭へ戻る